初めてのベビーシッター
利用でどこに頼めば良いか
分からないあなたへ。

東京・埼玉・千葉の
ベビーシッターならココカラ

育児を頑張るあなたを応援!!

ベビーシッター

クリック⇒

オーダーメイド保育

一時保育 / 送迎 / 病後児保育 /  産前・産後ケア等

詳細はこちら

レジリエンストレーニング

クリック⇒

逆境力・忍耐力

得意を見つけて自信を付けよう!忍耐力は強みが見つかるとより強化されます。

詳細はこちら

料金表

クリック⇒

電子決済可能

LINEPpay,Paypay,お振込みでお支払い可能。

詳細はこちら

お問い合わせ

クリック⇒

質問・ご予約等

お気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら
乳幼児・小学生の親御さま

子育てでこんな お悩みはありませんか?

子育てに悩みは尽きません…

できれば 利用してみたいけど

格安で登録できるシッター会社が良い。

自分の都合の良い時間に保育をお願い
したい。

近くに頼れる親戚もいないし
旦那さんだけでは不安…

都度の保育料金は安くないとお願いしづらい。

会社の福利厚生があるからせっかくなら
活用したい。

子供が慣れるまで先生に迷惑を
かけてしまいそう…

使って実感

利用後の生活が激変します

親だから仕方ないと全てひとりで抱え込んでいませんか?

個別だから実現

オーダーメイド保育

有資格者が在籍

レジリエンス認定トレーナー/助産師/保育士等が在籍のプロ集団。希望のスタイルに合わせてカスタマイズ可能。

家計に優しい

福利厚生利用可能

入会金・登録料無料

業界最低水準の価格帯で都度払い。ベネフィット ・ワン対応可。更に兄弟割り引きで半額料金。

送迎+保育

朝夕の時間を有効活用

朝ゆとりを持って出社したい。

朝夕の送迎。時短勤務されている方がフルタイムに切り替える際にご利用されています。

病児保育

いざという時の為の信頼できるかかりつけシッター。
現状「子供が病気になったら会社に行けない」という働くママたちの負担になっています。ワンオペ育児をしている専業ママにとっても、お子供の病気時に頼る人がいないのは不安ですよね。そんな方の頼れる味方になるのが病児保育です。ママが体調不良の時にも強い味方になれます。

在宅ワーク中のサポート!

在宅ワーク中なら初めての利用時も安心!
お子供の保育をしてもらいつつ、お昼ご飯はママも余裕を持って子供と食事できます。TVや動画を見せておく罪悪感から解放されます。結果、お仕事もはかどりますね。残業時も周りの目を気にする必要無くなります。

自分時間

慌ただしく毎日が過ぎていき、リフレッシュできないと悩む方もいるようです。
趣味の時間は自分の好きなことに没頭でき、リフレッシュできます。また自分の話を聞いてもらえるだけでも、気持ち的に楽になることもあるかもしれません。パパやママも笑顔でいられるよう上手に心のメンテナンスを。

簡単家事サポート

芸能人方々を見ていて、仕事をしながら子育て、家事に育児と凄い!私なんて…と比べてしまう事が一度はあるかもしれません。ですが、ここだけの話し、芸能人や多忙な経営者さん達は上手に家事代行やベビーシッターを活用しています。お金があるからではなのです。あなたも余裕を持って仕事や育児を楽しんでみませんか。

家事代行
悩み
賠償責任保険

安心の賠償責任保険

ココカラでは万が一に備え「チャイルドケアワーカー総合保険」
(三井住友海上オリジナル賠償責任保険)に加入しており、サポート中に発生した対人・対物賠償事故について対応しております。
例:・サポート中にお子様が怪我をされた場合(公園遊びや習い後への送迎等、ご家庭外も対象)
・提供した食事でお子様が食中毒になった場合
・サポート中に誤ってサポーターが器物を損壊してしまった場合

世界初光触媒/空間除菌デバイス常備

カルテック独自の光触媒技術で空気中の悪臭成分や有害物質、ウイルスなどを分解し、キレイな空気へと浄化します。 アルコール消毒・マスクのみならず携帯用空間除菌機を携帯して、お子様と接しております。

製品詳細はこちら

YouTube公式チャンネル

子育てに関する為になる情報を公開中!
Ryo2
教育×メンタルトレーニング

ママの理想の育児を全力応援

意外かもしれませんが、私たちシッターは保育のプロでもあり 保護者様のこころのケアのプロでもあります。 共働きママの共通の悩みは ・子供が寂しい思いをしている ・仕事と家事、育児の両立 ・ワンオペ育児で疲弊 等3つのお悩みが主です。 子育てに悩んだ時の育児駆け込み寺としてご利用ください。 ママの理想の育児ができるようお助けをします。
3つのお悩み解決法
利用方法は?
簡単3ステップ

利用日が決まっていなくてもお電話やメールにてお問い合わせください。

伝えること

  • 利用日/時間/人数
  • お子様の情報(名前、生年月日、
    アレルギー有無等)
  • 保育内容(送迎有無、場所)等

事前面談はZoomまたは当日にお時間を
頂きます。

お伺い内容

  • ご希望の保育について
  • 好きな遊び
  • 保育園への送迎方法等
    お子様の安全を第一に、面談時のご要望に沿ってサポート致します。

ベビーシッターがお伺いします。

シッターがご依頼時間の5~10分前にお伺いいたします。心配な事、アレルギー等細かな事はメモをご用意頂くと良いかと思います。

  • 当日のお子様の健康状態
  • 使用して良い部屋、オモチャの確認等
  • オムツ・お着換えの場所等